図−9 地下鉄複線シールドのインバート部への利用 |
||
|
複線シールドの軌道下の半月形の空間(インバート部)の充填に当たって、従来は捨てコンクリート(圧縮強度100Kgf/cm2[10MPa])を用いていたのを、建設副産物の有効利用の一環として、泥水シールド工事で発生する泥にまみれた山砂を用いた高強度の流動化処理土の使用を試みられた結果、圧縮強度、7〜8 MPa 程度の流動化処理土を作製しうることを確かめて、実荷重の繰り返しにも耐えうる実験の検証を得て、本工事に採用されています。
|
|